最初に
全くの素人ですが、せっかくなので新しいことへの挑戦としてHPを自作しました。
「できるwordpress本格ホームページが簡単に作れる本」の書籍を参考にしました。
(kindleunlimitedでも読めます。)
作成の流れ
- サーバーを選ぶ
ロリポップを選択しました。契約期間を長期にするほど、月額料金が安くなるようです。私は初めてだったので、12カ月プランでスタートしました。
- 独自ドメインを取得する
HPのアドレスになります。(当HPだとraikadozeirishi.com)ドメインによって料金も変わりました。(ムームードメインより)

- HPのテーマとレイアウトの設定
wordpressでは無料で数千のテーマ(HPの見た目のデザイン)を選択できます。必要に応じ内容をカスタマイズします。またプラグイン(スマートフォンでいうアプリ)で必要な機能を追加できます。
※大分割愛してますが、書籍を参考にすれば初心者でも作成できました。
失敗談
- ドメインを2つ取得してしまった。
独自ドメインのメールアドレスが欲しかったのでGoogleで先にドメインを取得しており、ロリポップにて同じドメインでHPを作成できませんでした。(GoogleでHP作成できますが、海外サーバーをおすすめされて断念。)そのため、メールアドレスとHPのドメインが違うことに。何かいい方法があったとは思いますが…
- デモデータを活用する。
テーマによってはデモサイトの活用ができ、記載内容をカスタマイズするだけで形にできます。当HPも下記Lightningのデモサイトを活用させて頂きました。早めに気づけばよかった…
最後に
資金と時間の兼ね合いになりますが、今後も新しい事にはチャレンジしていきたいと思います。